青木繁
あおき しげる

1882年(明治15年)-1911年(明治44年)
日本の洋画家
幕府時代の名残が残る明治に、元藩士の息子として生まれた青木繁。
幼いころから画家を志していましたが、父からはよく思われていなかったと言われています。それでも、10代半ばで単身上京し、画塾で学ぶなど、青木繁の創作意欲はとどまることなく、やがて天才と呼ばれるまでに成長します。
しかし、肺結核が悪化し、妻子ともうまくいかずに、晩年は九州各地を転々としていました。思うように制作活動を続けられないなかでも、1911年に福岡で死去するまで、創作をやめることはありませんでした。
青木繁の晩年作『海の幸』、『わだつみのいろこの宮』は、彼の死後に、国の重要文化財に指定されています。

中学生のころから洋画を学び、天才とまでうたわれましたが、病気のため画家としてのピークは短く、残された作品も少ないことが、彼の作品の希少価値を高めています。28歳の若さで死去したあと、同郷の坂本繁二郎が青木繁の作品を取りまとめて遺作展を開き、画集を刊行しました。
ここでは、若くしてこの世を去った、日本洋画のロマン主義の代表・青木繁の生い立ちと、作品の魅力について解説します。

青木繁の生い立ち


1882年福岡県久留米市荘島町に、青木繁は生まれました。父・青木廉吾は旧久留米藩士で、武士の血筋であることを誇りに思っていたため、息子が画家になることを快く考えていなかったと言われています。
小学校の同級生であった坂本繁二郎とは、この頃から友人で、青木繁の死後に作品の評価が高まったのは、彼の働きかけがあったからと考えられます。
小学校を卒業後、中学明善校(現在の福岡県立明善高等学校)へ入学しますが、絵画の勉強をしたいという思いから、16歳で学校を中退。単身で上京し、麻布中学に通いながら、小山正太郎が開いていた画塾・不同舎で絵画の勉強を始めます。しかし、肺結核を患い、中学を中退してしまいました。
病気と闘いながらも、絵画の勉強は続け、1900年に東京美術学校(現在の東京藝術大学)の西洋学科に入学し、黒田清輝に師事します。1903年、白馬会8回展で、青木繁の出品した『神話画稿』が白馬会賞を受賞します。白馬会とは、美術学校の講師・黒田清輝が中心となって発足した洋画団体です。
1904年に東京美術学校を卒業すると、同郷の坂本繁二郎や恋人の福田たねらと、千葉県南部を訪れます。ここで描かれたのが、青木繁の代表作『海の幸』でした。
1905年に、福田たねとの間に長男が生まれるも、父の危篤や持病の悪化により、家族の間に軋轢が生まれ、1908年になると、青木繁は自ら妻子のもとを離れます。
九州を渡り歩きながら、創作活動を続けましたが、展覧会への入選はほとんどありませんでした。しかし、1911年3月肺結核が悪化し、福岡県の病院で亡くなるまで、創作活動を続けていました。

坂本繁二郎との関係


坂本繁二郎(さかもと はんじろう)は、青木繁と同じ小学校の同級生で、絵画の神童と呼ばれる才能を発揮した人物です。上京した青木繁の技術に感銘を受け、同じ不同舎で学び始め、その後も一緒にスケッチ旅行に出かけるなどの深い交流がありました。
青木繁の死後は、彼の作品をまとめ、個展の開催や画集の刊行に尽力しました。青木繁の旧知の友人として、その生涯を支えた人物です。

青木繁の作品の特徴とその魅力


青木繁の作品は、日本洋画のロマン主義の代表ともいえる表現が特徴です。
ロマン主義とは、18世紀後半~19世紀前半に、ヨーロッパで流行した芸術思想を言います。古典主義に対抗した思想で、ロマン主義と呼ばれる作品では、絵画に作者の感情が強く表現されています。青木繁の作品にも、神秘主義などの非合理的表現が見られ、彼の作品の魅力でもあります。
1904年に描かれた、青木繁の代表作『海の幸』は、千葉県館山の漁村を舞台にした作品です。魚を担ぐ人やモリを持つ人など、画面には10人以上の人物が描かれています。しかし、『海の幸』は、実際の漁を写実したものではなく、青木繁の想像で描いたものと言われています。青木繁が、日本洋画のロマン主義の代表とも、言われるゆえんです。

短い生涯を洋画に捧げた青木繁


青木繁は、28歳という若さでこの世を去りました。病気ゆえに、最盛期と呼ばれる期間も短く、残された作品も多くありません。
しかし、日本洋画のロマン主義として、青木繁の創造力はたぐいまれな才能であったと、後世に残る作品が示しています。重要文化財に指定されている『海の幸』を始め、未完成な作品が多いことが、残念でなりません。

>洋画・コンテンポラリー買取ページはこちら
無料査定のご依頼はこちら

鑑定のご相談、
お待ちしております!

お電話でのご相談・鑑定依頼

電話買取簡易査定が可能ですので、まずはご相談ください。

0120-13-6767

鑑定依頼メールフォーム

出張鑑定や持ち込み鑑定のご依頼はメールフォームからも受け付けております。お気軽にご連絡ください。

メールフォームはこちら

LINEで簡単査定

LINEで簡単に査定が可能になりました。

友だち追加 LINEQR

多くの士業関係の方からも御依頼を頂いております。お気軽にご相談ください。