ブログ

硯箱
2013/02/26

今朝、暖房をつけて部屋が温まってきた頃、窓からうぐいすの鳴き声が響いてきました。
大きくはなかったのですが、はっきりと聞こえるその声に思わず手を止めて窓を見上げました。

新潟で積雪が550㎝の最高記録とか・・寒さには飽きあきしてますが、ほっと一息ついた朝でした。

  ご縁があって京都の伏見区にお伺いする機会がございました。

3年ほど前にご主人様が亡くなり、手つかずだった遺品の整理をされたいというお話でした。

骨董品の中に目をひく硯箱があり、見事な蒔絵が施されていました。

蒔絵は奈良時代に生まれた日本独自の工芸技法で、漆器に漆で絵や文様を描き、乾かないうちに金粉や銀粉を振りかけます。

室町時代は各地の大名が職人を育てましたが、明治維新で大名家がなくなると技術の継承がむずかしくなりました。

しかし、輸出した蒔絵がアールヌーボーやアールデコに影響を与えました。

日本の繊細な伝統技術・工芸は、欧州をはじめ、様々な国で驚かれ、認められていったのです。

骨董は遥かな時間や、職人の思いも乗せているのですね。

私ども寿永堂は、古美術・骨董品を取り扱っており、 全国各地、無料出張鑑定、買取させていただいております。
古美術・骨董品のご処分などをお考えの際は、どうぞお気軽にお声掛けください。
兵庫、大阪、京都、奈良、滋賀、和歌山などの近畿地方を中心に全国に無料出張いたします。

アーカイブ

鑑定のご相談、
お待ちしております!

お電話でのご相談・鑑定依頼

電話買取簡易査定が可能ですので、まずはご相談ください。

0120-13-6767

鑑定依頼メールフォーム

出張鑑定や持ち込み鑑定のご依頼はメールフォームからも受け付けております。お気軽にご連絡ください。

メールフォームはこちら

LINEで簡単査定

LINEで簡単に査定が可能になりました。

友だち追加 LINEQR

多くの士業関係の方からも御依頼を頂いております。お気軽にご相談ください。