Menu
昨日から全国的に昼間の気温が上がり、桜の咲く季節と同じくらいだとか。
今年予想以上の大雪であった、京都や滋賀の北部の方々はちょっと一息ですね。
しかし、週末からはまた寒さがやってきます・・まだまだ、遠い春が待ち遠しいです。
節分に豆をまく「豆まき」の行事は「追儺・(ついな)」と呼び、中国から伝わった風習です。
兵庫・長田神社の追儺式は、室町時代から続く歴史のある神事で、兵庫県の無形民俗文化財に指定されています。7匹の鬼が神々のお使いとして登場し、松明の炎で種々の災いを焼き尽くし、太刀の刃で寄り来る不吉を切り捨て、一年の家内安全、無病息災を願って、一陽来復の春が再び巡り来ることを喜び祝うそうです。
巻き寿司を食べる風習は、福を巻き込む、縁を切らないという意味が込められ、恵方に向かって丸かぶりしますが、海苔の協同組合のPRイベントが関西~全国に広まったのですよ。
大阪商人らしい話ですが、楽しいので毎年必ず実行しています。
今年の恵方は南南東です。
大阪市内でお仕事をするとき、駐車場に困ることがあります。
ずいぶん、コインパーキングが増えたとはいえ、近くが空いているとは限りませんし、査定をご納得いただきお買上げの場合は、お品を車に運びこまなくてはなりません。
大きな古壷などは細心の注意をはらっています。
鑑定のご相談、
お待ちしております!
多くの士業関係の方からも御依頼を頂いております。お気軽にご相談ください。