吉田博
よしだ ひろし

1876年(明治9年) - 1950年(昭和25年)
日本の洋画家、版画家


風景画の第一人者として、とても美しい風景を描いてきたことで知られています。非常に多くの作品を残したことでも知られており、それまでの伝統的な技法を統合した木版画表現を目指した人物です。
吉田博は1876年に福岡県久留米市で生まれました。旧久留米藩士の次男として生まれ、その後近くの吉井町という自然豊かな町に引っ越します。そこで絵を描くようになりますが、のちに修猷館の図画教師絵画に絵画の才能を見込まれて養子となりました。17歳のときには、京都に住んでいて洋画の普及に尽力した田村宗立の門下生となります。三宅克己と知り合いになり、水彩画を描き始めたのもそのころです。その後、三宅克己の勧めもあって、当時東京で名が知れ渡っていた洋画家の小山正太郎が主催していた画塾、不同舎に入門します。入門後、絵の鬼と周囲に言わせるほど技術などを積み重ねた吉田博は、明治美術会の会員として画家としての人生を本格的に歩み始め、1898年には10周年記念展に出品しています。
・日光
・雲井桜
・雲叡深秋
・霧の農家
・ポンシデレオン旅館の中庭
・ヴェニスの運河
・月見草と浴衣の女
・雲表

木版画に目覚めて広がる世界的な評価


1903年に吉田博は再びアメリカに渡り展覧会を開催しました。翌年にはセントルイス万博に出品し、銅賞碑を受賞しています。2度の渡米により、吉田博の画風の基礎が完成され、豊かな描写ができるようになった時期でもありました。
1907年の30歳を過ぎたころには東京府勧業博覧会で賞を受け、第1回文部省美術展覧会でも受賞するなど活躍していきます。1924年以降は帝国美術院博覧会で委員や審査員を務めるようになり、日本の洋画家として高い知名度と評価を受けるようになりました。特に山岳と建築物をモチーフにする傾向が強く、夜の光の特徴を表現したものが吉田博の作品として数多く見られます。
吉田博のもうひとつの評価として木版画がありますが、スタートしていくのは1920年のころです。版元であった渡辺庄三郎と出会ったことから、木版画を始めています。1921年にシリーズを作り上げ出版しますが、1923年に関東大震災で被災し、版木を含めすべて焼失してしまっています。それでも自身で結成した太平洋画会の会員を救うために、木版画を制作し、アメリカへ売りに渡ります。これも高い評価を受けますが、当時アメリカで売買されていた日本の粗い浮世絵版画を見たときに、これでは恥ずかしいと思い、作風が温和な木版画へと変化していくようになります。葛飾北斎から影響を受けたと考えられる「冨士拾景」など、富士山を多く描いています。
さまざまな作品を制作していく中、戦時中は画家として従軍し中国にも赴いています。戦後はヨーロッパでの知名度の高さから、アトリエは版画刷りの実演をしたり解説をしたりと進駐軍が多く集まるサロンのような雰囲気を持っていたと言われています。マッカーサー夫人も訪れていたことが分かっており、米軍の将校クラブで版画の講習などもしていました。

飛びぬけた描写の能力


吉田博の木版画は、日本画ならではの輪郭線をしっかりと描いていながら、版画の色彩がすっきりとした様子を取り込んでいて、さらに洋画の多くで取り入れられている立体感や遠近法を用いているのが特徴です。さらに、もともと描いていた油彩画や水彩画に加え、木版画でも世界各地の風景を描いていたことと、非常に繊細な作風から、吉田博の評価は、日本より海外のほうが高かったと言われています。
このように多彩な技法の上に作り上げられていますが、これまで使われていた版木の数とは比較にならないほどの多色刷りを採用しています。そのため、木版画のもととなる版木を手に入れたとしても、同じものは制作できないとされています。
吉田博が描いている作品のひとつに、山岳風景があります。60歳のときに日本山岳画協会を結成するほど、彼の山岳に対する強い気持ちが作品にも表れています。また、吉田博の特徴として、水の美しさもあります。河川を描いた作品も多数ありますが、静観なものもあれば水の勢いを感じるものなど、どれもが違う雰囲気を作り出してきています。吉田博は、水を描かせたら右に出るものはいないと言われたほどの実力および感性の持ち主で、「瀬戸内海集 帆船 朝」では水面に反射している太陽の光のきらめき具合や、水の揺らぎ具合を帆船の影で見事に表現している様を見てとれます。
>洋画・コンテンポラリー買取ページはこちら
無料査定のご依頼はこちら

鑑定のご相談、
お待ちしております!

お電話でのご相談・鑑定依頼

電話買取簡易査定が可能ですので、まずはご相談ください。

0120-13-6767

鑑定依頼メールフォーム

出張鑑定や持ち込み鑑定のご依頼はメールフォームからも受け付けております。お気軽にご連絡ください。

メールフォームはこちら

LINEで簡単査定

LINEで簡単に査定が可能になりました。

友だち追加 LINEQR

多くの士業関係の方からも御依頼を頂いております。お気軽にご相談ください。