楽吉左衛門の買取・査定

茶道具 作家
無料査定のご依頼はこちら

楽吉左衛門
らくきちざえもん

楽吉左衛門の作品の特徴


楽吉左衛門は、安土桃山時代から続く楽家の当主が代々引き継いできた名前です。初代は長次郎という名前で、楽吉左衛門という名前は今の楽家の基礎が築かれた二代目より引き継がれています。楽家は、主に茶道具の茶碗を製作する陶芸家で、千利休に茶道具を献上した千家十職に数えられています。2020年の時点で楽吉左衛門は16代目になり、伝統とともに新しい茶碗の色を生み出しています。名前を継ぐということは、茶碗の作り方すべてを受け継ぐように感じられますが、楽家では釉薬の調合などの配合法は一切伝えません。色合いは代々の当主が試行錯誤した中で、創造しています。

楽家の茶碗は、初代から変わらない手づくねという技法が使われています。昔も今も茶碗のような陶器は、ろくろを使って量産する方法が多い中、手で土をこねて成形しヘラで姿を綺麗にする方法は難しいとされていました。楽家では、代々およそ三代前の当主が集めた土を上質な土を先代への感謝を込めながら使用していて、土の継承は現在でも行われています。こうして手づくねで製作された陶器は、形が不揃いで、器ごとに異なった風情を感じられることが特徴のひとつです。
手づくねで制作した茶碗は楽茶碗と称され、お茶会などで紹介されます。

しかし、使うことがおそれ多く、実際は飾るだけというケースが多々あります。しかし、楽茶碗は使って初めて、肌に触れたときに感じる茶碗の質感や、お茶を入れたときに感じるあたたかさなど、その茶碗が持っている良さを感じることができ、製作者である楽吉左衛門もそれを期待しています。

15代目楽吉左衛門の作品に対する考え方


15代目楽吉左衛門は、伝統を受け継ぎながら楽茶碗に独自の色をつけた名工です。楽家に名前を残した15代目ですが、子供のころは名前を継ぐという風習に懐疑的なものを感じていました。大学での専攻は陶芸ではなく彫刻を選択しており、卒業後も美術学校で彫刻を習うためイタリアに2年程滞在していました。

留学中、創作もできないほど作品の表現について悩み、苦しんでいた時期がありました。そんなとき、ローマでの日本人茶道家の野尻命子との出会いが彼を陶芸の道へと向かわたのです。
15代目の作品は、アバンギャルドな激しさを持ち合わせていると評されます。初代楽吉左衛門の作品から続く、黒と赤を基調としながらも深く激しいメッセージを伝えているのが15代目の特徴です。焼貫という独自の焼成法で1989年に製作された「暘谷」は、茶碗の表面をヘラで切りつけた模様があり、形も伝統とは異なります。しかし、そこには初代と同じく静かな見た目と激しい本質が存在しています。15代目は、初代の作品に込められたメッセージを読み解き、世界観をつなげることで、独自の世界観を表現しています。

ときにユニークな作品を世に出すのも15代目の魅力です。彼の作品である猫割り手は、今から40年前当主が作り上げた作品を後年に発表したものです。楽吉左衛門お気に入りの茶碗を野良猫が割ってしまったことが始まりで、割れた茶碗は銀継ぎされて手元に戻ってきました。猫割り手は、楽家を訪れる親しい友人の前にのみ現れる幻の一品です。

楽吉左衛門の作品買取について


家の物置や倉庫から陶器の入った箱が見つかったとき、そのまま放置してしまうのはもったいないです。骨董品買取という方法も、最近ではメジャーになりました。買取業者を選ぶときのポイントを押さえておけば、安心して自分の所有物の価値を調べることができます。
まずは、陶器の買取実績が豊富かどうかをチェックします。業者を調べる方法としてチラシもありますが、ほとんどの人がインターネットのホームページを利用します。買取実績は、ただ眺めるだけではなく、作者を固定して検索してみることが大切です。以前に特定の作家の作品を扱ったことがあれば、相場を確認することができ、買取の目安になります。楽吉左衛門の茶碗は有名なので、検索結果に出てくる可能性も高いです。

つぎに査定方法です。査定は基本的に無料で、できれば出張買取も無料の業者がおすすめです。査定には2つの段階があり、陶器が本物かどうかをあらかじめ調べてもらう写真査定と、出張や店頭で買取をしてもらう本買取があります。無料査定がおすすめの理由は、買取金額を満額受け取ることができるからです。出張費や査定費がかかる業者もあるので、その点は注意しましょう。

また、自分の大切なものを預けるに値する業者かどうかの信頼度はかなり重要になります。簡単な確認の仕方は、評判や口コミを見ることですが、サイト上の情報はあいまいで分かりにくいと考える人も少なからずいます。そのときは、直接電話して話を聞いてもらうとその業者の雰囲気を知ることができます。業者によっては、問い合わせの電話代がかからない窓口を用意しているところもありますので、有効活用しましょう。

高価買取作家 カテゴリ一覧

骨董品買取可能な関西エリア一覧


【兵庫県】
芦屋市/西宮市/神戸市東灘区/神戸市灘区/神戸市兵庫区/神戸市長田区/神戸市須磨区/神戸市垂水区/神戸市北区/神戸市中央区/神戸市西区/尼崎市/宝塚市/伊丹市/川西市/姫路市/明石市/豊岡市/加古川市/三木市/洲本市/ 相生市/豊岡市/赤穂市/西脇市/高砂市/小野市/三田市/加西市/篠山市/養父市/丹波市/南あわじ市/朝来市/淡路市/宍粟市/加東市/たつの市/ 川辺郡猪名川町/多可郡多可町/加古郡稲美町/播磨町/神崎郡市川町/福崎町/神河町/揖保郡太子町/赤穂郡上郡町/佐用郡佐用町/美方郡香美町/新温泉町

【大阪府】
大阪市都島区/福島区/此花区/港区/大正区/天王寺区/浪速区/西淀川区/東淀川区/東成区/生野区/旭区/城東区/阿倍野区/住吉区/東住吉区/西成区/淀川区/鶴見区/住之江区/平野区/北区/中央区/豊中市/池田市/箕面市/堺市堺区/中区/東区/西区/南区/北区/美原区/岸和田市/吹田市/泉大津市/高槻市/貝塚市/守口市/枚方市/茨木市/八尾市/泉佐野市/富田林市/寝屋川市/河内長野市/松原市/大東市/和泉市/柏原市/羽曳野市/門真市/摂津市/高石市/藤井寺市/東大阪市/泉南市/四條畷市/交野市/大阪狭山市/阪南市/三島郡島本町/豊能郡豊能町/能勢町/泉北郡忠岡町/泉南郡熊取町/田尻町/岬町/南河内郡太子町/河南町千早赤阪村

【京都府】
京都市北区/上京区/左京区/中京区/東山区/下京区/南区/右京区/伏見区/山科区/西京区/宇治市/亀岡市/城陽市/長岡京市/舞鶴市/福知山市/綾部市/宮津市/向日市/八幡市/京田辺市/京丹後市/南丹市/木津川市/乙訓郡大山崎町/久世郡久御山町/綴喜郡井手町/宇治田原町/相楽郡笠置町/和束町/精華町/南山城村/船井郡京丹波町/与謝郡伊根町/与謝野町

【奈良県】
奈良市/大和高田市/大和郡山市/天理市/橿原市/桜井市/五條市/御所市/生駒市/香芝市/葛城市/宇陀市/山辺郡山添村/生駒郡平群町/三郷町/斑鳩町/安堵町/磯城郡川西町/三宅町/田原本町/宇陀郡曽爾村/御杖村/高市郡高取町/明日香村/北葛城郡上牧町/王寺町/広陵町/河合町/吉野郡吉野町/大淀町/下市町/黒滝村/天川村/野迫川村/十津川村/下北山村/上北山村/川上村/東吉野村

【滋賀県】
大津市/彦根市/長浜市/近江八幡市/草津市/守山市/栗東市/甲賀市/野洲市/湖南市/高島市/東近江市/米原市/蒲生郡日野町/竜王町/愛知郡愛荘町/犬上郡豊郷町/甲良町/多賀町

【和歌山県】
和歌山市/海南市/橋本市/有田市/御坊市/田辺市/新宮市/紀の川市/岩出市/海草郡紀美野町/伊都郡かつらぎ町/九度山町 /高野町/有田郡湯浅町/広川町/有田川町/日高郡美浜町/日高町/由良町/印南町/みなべ町/日高川町/西牟婁郡白浜町/上富田町/すさみ町/東牟婁郡那智勝浦町/太地町/古座川町/北山村/串本町

鑑定のご相談、
お待ちしております!

お電話でのご相談・鑑定依頼

電話買取簡易査定が可能ですので、まずはご相談ください。

0120-13-6767

鑑定依頼メールフォーム

出張鑑定や持ち込み鑑定のご依頼はメールフォームからも受け付けております。お気軽にご連絡ください。

メールフォームはこちら

LINEで簡単査定

LINEで簡単に査定が可能になりました。

友だち追加 LINEQR

多くの士業関係の方からも御依頼を頂いております。お気軽にご相談ください。

主要対応エリア

兵庫、大阪、京都、奈良、滋賀、和歌山などの近畿地方を中心に全国に無料出張いたします。

※遠方でも出張買取いたしますので、まずは一度ご相談ください。

お問い合わせ・ご相談