加山又造
かやま またぞう

1927年(昭和2年)-2004年(平成16年)
昭和、平成期の日本画家、版画家。西陣織の図案家の子として生を受ける。
山本丘人に師事。琳派(りんぱ)の技法を現代に活かした作風が注目され、裸婦,水墨画にも取り組むようになる。
BMWアートカープロジェクトに参加した際は日本の伝統技法「截金」をBMWの車体全体に施したことで話題を呼んでいる。

加山又造(かやま またぞう)とは、昭和時代に活躍した日本画家です。伝統的な日本画を守りつつ、革新派として活躍した人物でもあります。

有名な作品は京都天龍寺の天井画「雲龍図」や、東京国立近代美術館に所蔵されている「春秋波濤」です。
また日本画の後進教育に努め、文化功労者に選出されています。また2003年には文化勲章も受賞しており、近代日本画を作り上げた人物です。
今回は加山又造のプロフィールと生い立ち、そして有名な作品について紹介します。

加山又造は、1927年に京都で生まれました。父は西陣織の図案家・加山勝也です。父の影響で、幼いころから芸術の世界に興味を示していたといわれています。
1940年に、京都市立美術工芸学校日本画科(現在の京都市立美術大学)へ入学。1944年に上京して東京美術学校(現在の東京藝術大学)へ入学しましたが、第二次世界大戦で学徒動員されてやむなく学業を中断し、終戦後の1949年に卒業しました。
卒業後、加山又造は山本丘人(やまもと きゅうじん)に師事します。
山本丘人は文化勲章を受章した日本画家で、後進者の指導に尽力した人物です。松岡映丘(まつおか えいきゅう)に師事したあと、東京藝術大学の助教授や現在の東京美術大学の教授を務めました。1977年には軍歌功労者に顕彰されています。

美術界への貢献



加山又造は、師である山本丘人や上村松篁(うえむら しょうこう)らが発足させた創造美術で、日本画の革新派として活躍した人物です。1950年に春季創造美術展に出展した「自画像」と「動物園」が初入選し、研究会賞を受賞しました。
さらに、ラスコー洞窟の壁画に影響を受けて制作した「原始時代」は、創造美術の後身である新制作協会の新制作展にて作家賞を受賞。その後もつぎつぎと入賞を果たします。
1959年には、石本正(いしもと しょう)や横山操(よこやま みさお)らと「轟会」を発足し、より大画面の作品を発表し始めます。琳派的な装飾もこのころから始まりました。
1966年には多摩美術大学の教授に、1988年には母校である東京藝術大学の教授に就任し、後進の教育にも力を入れていました。その後、東京芸術大学の名誉教授に任命されています。

作品の特徴とその魅力


加山又造は現在の琳派とも呼ばれ、装飾性の高い作品が持ち味の人物でした。
琳派とは、本阿弥光悦や俵屋宗達の2人の画家に始まった日本美術の流派。大胆な構図に、金地や銀地を使った豪奢な装飾が特徴です。

代表作「春秋波濤(1966年)」や「千羽鶴(1970年」は、美しい日本の風景を上品に描いた作品。「春秋波濤」は紅葉と日の光を浴びる山々が、レイヤー状に描かれています。
伝統的な日本画を重んじながら、新しい技法を生み出したことも加山又造の功績です。1970年後半から本格的に水墨画を描き始めたり、アートカーのデザインに携わったりと多方面での活躍をみせました。
また加山又造は、京都嵐山にある天龍寺法堂の天井画「雲龍図」を制作した人物でもあります。八方睨みの龍とも呼ばれ、どの方向から見ても龍が睨んでいるように見える天井画です。

昭和の日本画を先導し数多くの作品を残した加山又造


加山又造は戦争により停滞した美術界を先導し、現代日本画へと発展させた人物です。水墨画や琳派のような古典的日本画の技術を得ながらも、革新的技法の研究を絶やしませんでした。晩年の作品にはさまざまな装置や器具を使用しながら、新しい技法で日本画を描きました。
天龍寺の「雲龍図」や身延山久遠寺「墨龍」など、天井画も有名です。「雲龍図」「墨龍」ともに、もっとも高貴とされる5本指の龍が描かれています。
加山又造は後進の育成にも熱心で、東京藝術大学の名誉教授として教鞭をとりました。文化勲章の受賞や文化功労者への顕彰など、美術界へ残した功績の大きい人物です。
春秋波濤
雪月花
黄山霖雨・黄山湧雲
横たわる裸婦 '84(黒衣)
墨龍 身延山久遠寺大本堂天井画
濤と鶴 ブリティッシュ・エアウェイズワールドイメージ尾翼デザイン
雲龍図霊亀山天龍資聖禅寺(天龍寺)法堂天井画
加山又造は日本画の新世代として期待され、常に意欲的で斬新な創作活動を続け、動物画シリーズや裸婦画、水墨画への傾倒など様々な作品を産みだしました。
骨董品買取でも価値が高く、リトグラフでも高価で買取が行われています。
寿永堂では、大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山の近畿全域はもちろん日本全国から年間10,000件以上のご依頼を受け、50,000点以上のお品物を買受させていただいております。
海外を含め全国有数の美術品・骨董品・宝飾品オークションにも参加しているため、従業員一同、目利きには自信があります。
お気軽にご相談くださいませ。
芦屋市・西宮市・尼崎市・宝塚市・川西市・箕面市・池田市・伊丹市などは主要対応エリアです。
30号 国内大手オークションにて落札価格 1億3,000万円
寿永堂では加山又造の作品を買取強化中です。

>日本画買取ページはこちら
無料査定のご依頼はこちら

鑑定のご相談、
お待ちしております!

お電話でのご相談・鑑定依頼

電話買取簡易査定が可能ですので、まずはご相談ください。

0120-13-6767

鑑定依頼メールフォーム

出張鑑定や持ち込み鑑定のご依頼はメールフォームからも受け付けております。お気軽にご連絡ください。

メールフォームはこちら

LINEで簡単査定

LINEで簡単に査定が可能になりました。

友だち追加 LINEQR

多くの士業関係の方からも御依頼を頂いております。お気軽にご相談ください。