ブログ

陶磁器
2014/08/29

暑さが少し和らいできましたね。
朝夕は肌寒いくらいに感じます。

とはいうもののまだまだお盆の名残で、帰省されたご家族のお手伝いで蔵整理にお伺いしたりと
大きな仕事の多い週でした。
他には 実家から持ち帰ってこられたという陶磁器屏風など、古美術の鑑定依頼も多く受けました。

さて、今回は陶磁器についてです。 

焼きものの事を一般的には陶磁器と言いますが、大別すると土器・炻器・陶器・磁器の4つに分類されています。

・土器
釉薬をかけない、いわゆる素焼きのことです。水漏れをするので食器などには使われません。
800~900℃で焼きます。

・炻器(せっき)
釉薬はかけずに、1100~1250℃の高温で焼き締めます。
常滑焼、信楽焼、備前焼などがこれにあたります。

・陶器
釉薬をかけて、1110~1250℃の高温で焼きます。
釉薬の種類により多彩なバリエーションがあります。
瀬戸焼、美濃焼、萩焼など厚手で、土のぬくもりを感じさせるものが多くあります。

・磁器
土器、炻器、陶器の原料が土なのに対して、磁器の原料は石です。
1300℃前後の高温で焼きます。
そのため焼きものの中で一番硬く、透光性があるので光が透けて見えます。
陶器に比べて薄手のものが多くあります。
有田焼、九谷焼、京焼などがこれにあたります。

お気に入りの一品を見つけたときの喜びは格別ですね。

私ども寿永堂は、古美術・骨董品を取り扱っており、 全国各地、無料出張鑑定、買取させていただいております。
古美術・骨董品のご処分などをお考えの際は、どうぞお気軽にお声掛けください。
兵庫、大阪、京都、奈良、滋賀、和歌山などの近畿地方を中心に全国に無料出張いたします。

アーカイブ

鑑定のご相談、
お待ちしております!

お電話でのご相談・鑑定依頼

電話買取簡易査定が可能ですので、まずはご相談ください。

0120-13-6767

鑑定依頼メールフォーム

出張鑑定や持ち込み鑑定のご依頼はメールフォームからも受け付けております。お気軽にご連絡ください。

メールフォームはこちら

LINEで簡単査定

LINEで簡単に査定が可能になりました。

友だち追加 LINEQR

多くの士業関係の方からも御依頼を頂いております。お気軽にご相談ください。