ブログ

漆愛用月間
2014/11/18

11月は漆愛用月間です。
日本漆工芸協会が1985(昭和60)年に、11/13の「うるしの日」を含む一ヶ月間と制定しました。

漆(うるし)は、ウルシ科のウルシノキやブラックツリーから採取される樹液です。
ウルシは10数年で高さ10メートル、直径10センチ程になり、
6月頃に黄緑色の花をつけ、秋になると葉は真っ赤に紅葉します。

黒く輝く漆塗りはその美しさを伝統工芸として評価され、高級家具や食器などに用いられます。
漆塗りの食器は、輪島塗が特によく知られていますね。
漆には腐敗防止、防虫の効果もあります。
日本の漆の歴史は古く、石器時代には接着剤として活用され、
縄文時代には弓、櫛、器などの漆工品が見つかっています。

漆の塗膜は科学塗料には出せない独特の優雅さがあります。
また、ほかの塗料とは違い、使えば使うほどに光沢が出てくるのも魅力です。
食器乾燥機や電子レンジには使えませんが、普通の食器と変わりなく扱えるそうなので
漆愛用月間中にお気に入りの一品を探してみるのも良いかもしれません。

私ども寿永堂は、古美術・骨董品を取り扱っており、 全国各地、無料出張鑑定、買取させていただいております。
古美術・骨董品のご処分などをお考えの際は、どうぞお気軽にお声掛けください。
兵庫、大阪、京都、奈良、滋賀、和歌山などの近畿地方を中心に全国に無料出張いたします。

アーカイブ

鑑定のご相談、
お待ちしております!

お電話でのご相談・鑑定依頼

電話買取簡易査定が可能ですので、まずはご相談ください。

0120-13-6767

鑑定依頼メールフォーム

出張鑑定や持ち込み鑑定のご依頼はメールフォームからも受け付けております。お気軽にご連絡ください。

メールフォームはこちら

LINEで簡単査定

LINEで簡単に査定が可能になりました。

友だち追加 LINEQR

多くの士業関係の方からも御依頼を頂いております。お気軽にご相談ください。