ブログ

2015/08/31
倉庫や蔵の整理

倉庫や蔵の整理に関しても、遺産整理・遺品整理と同じくらいご相談を頂戴します。 ・自宅に倉庫や蔵があり、整理していると古そうなものが沢山出てきた。・一見すると、価値がなさそうなので来てもらうのは申し訳ないが、みてもらうことはできるか。 などのお声をお聞きします。 こちらも遺産整理・遺品整理と同じでご自身の判断で、捨てられたり整理をされたり、不要品回収などで業者に委託などはされないほうが良いです。… [ 続きを読む ]

2015/08/24
遺産整理・遺品整理に関しまして

最近、遺産整理・遺品整理に関してご相談をいただきます。 ・故人が生前大切にされていた品々に関して、どうしたらいいかわからない。・全部不要品としてしまっても良いのか。価値のあるものがあるのか。 といったお声をお聞きします。 まず、一つ言えるのは、一番最初に古美術商に見てもらうのが良いかと思います。 ご自身の判断で、捨てられたり整理をされたり、不要品回収などで業者に委託すると、思わぬお宝を手… [ 続きを読む ]

2015/08/17
アイロン1台に5000億VND=約28億4000万円

先日、ベトナムにてアイロン1台に5000億VND=約28億4000万円がつけられているというニュースがございました。 植民地時代のアイロンが5000億VNDで売買、危ないブームに 記事によるとフランス植民地時代に作られた雄鶏の形をした鍵の付いた銅製のアイロンが、骨董品売買業者の間で関心を集めており、高値が付いているということです。 あまりにも高値が付きすぎていて、一般人も手を出したり、偽造品を… [ 続きを読む ]

2015/08/10
骨董品の保存について 『掛軸』 その2

本日は掛軸の適切な保存方法をご説明致します。 まず、当たり前のことですが、直射日光が当たらないお部屋に飾りましょう。日光に当たり続けることで、ヤケの状態になってしまうので、価値が下がりやすくなってしまいます。 また、風が当たらなく、湿気が少ないようにする必要もあります。 多いのが、エアコンや扇風機の風にさらされて、劣化するパターンです。 その他に関しては、 ・煙草や料理などの煙・虫… [ 続きを読む ]

2015/08/03
骨董品の保存について 『掛軸』 その1

骨董品買取の大切な要素の一つに「保存状態」があります。 例えばとても古く貴重な骨董品でも、傷がいたるところについていたり、形状が分からないほど傷んでいると、価値が下がってしまいます。 本日は、ご相談で最も多い『掛軸』について、ご説明いたします。 掛け軸で高額なものは、やはり古い年代のものが多いですが、保存状態で買取価格が大きく変化致します。 ヤケや、痛み、汚れ等がひどい場合は、値段が付け… [ 続きを読む ]

2015/07/27
元任天堂社長の岩田聡氏

先日、元任天堂社長の岩田聡氏が胆管腫瘍のため逝去されました。 岩田氏は昔はゲームプログラマーとして、星のカービィやマザー2、スマッシュブラザーズ等の有名なゲームに携わられた方ですが、2002年の社長就任後は、ゲームに関心が薄い大人や女性層を開拓するために、DSやWiiなどを開発し、任天堂の業績を急成長させた方です。 今年3月には、ソーシャルゲーム大手のDeNAと資本業務提携を発表して、スマホ向けゲー… [ 続きを読む ]

2015/07/20
中国骨董・中国美術作家 斉白石(さいはくせき)

本日ご紹介するのは、斉白石(さいはくせき)という作家ですが、前回の呉昌碩(ごしょうせき)と同じくらい賑わっている作家の一人です。 こちらもあまり馴染みのない方もしれませんが、実は2011年05月21日に行われた北京のオークションで、版画が4億2550万元(約54億円)で落札され、大変話題になった作家でもあります。 呉昌碩と同時期の清末から中華人民共和国の時代に活躍し、画家、書家、篆刻家と幅広い活動を… [ 続きを読む ]

2015/07/13
中国骨董・中国美術作家 呉昌碩(ごしょうせき)

ブログでも何度か中国骨董・中国美術が賑わっているとお伝えしたことがございますが、その中でも有名な作家をご紹介できればと思っております。 本日ご紹介するのは、呉昌碩(ごしょうせき)。今、日本で最も賑わっている作家の一人であると言っても過言ではありません。 日本ではあまり馴染みのない方もしれませんが、清代最後の文人といわれ、詩・書・画・篆刻(てんこく)などに精通し「四絶」と称賛され、中国近代でもっとも優… [ 続きを読む ]

2015/07/06
古物商とは その2

古物商とは その2 前回の続きの「フリーマーケットやヤフーオークションで古物を商売する場合はどうなのか?」ができればと思っております。 結論から言うと、「大体の場合はなくても問題ない」という答えになります。 古物商許可が必要になるのは、 ・利益を出そうとして、継続して古物売買を行う という場合になります。 例えば、家の不要品を月に一度近所のフリーマーケットやヤフーオークション… [ 続きを読む ]

2015/06/29
古物商とは その1

私共は商売の分類として、古物商というジャンルになりますが、具体的に古物商とはどんなものかご存知の方は少ないと思いますので、ご説明致します。 まず、一般的な定義ですが、ウィキペディアより_______________________________古物商(こぶつしょう)は、古物営業法に規定される古物を、業として売買または交換する業者・個人のことである。 なお、古物をレンタル、リース等する場合であっても… [ 続きを読む ]

アーカイブ

骨董品買取可能な関西エリア一覧


【兵庫県】
芦屋市/西宮市/神戸市東灘区/神戸市灘区/神戸市兵庫区/神戸市長田区/神戸市須磨区/神戸市垂水区/神戸市北区/神戸市中央区/神戸市西区/尼崎市/宝塚市/伊丹市/川西市/姫路市/明石市/豊岡市/加古川市/三木市/洲本市/ 相生市/豊岡市/赤穂市/西脇市/高砂市/小野市/三田市/加西市/篠山市/養父市/丹波市/南あわじ市/朝来市/淡路市/宍粟市/加東市/たつの市/ 川辺郡猪名川町/多可郡多可町/加古郡稲美町/播磨町/神崎郡市川町/福崎町/神河町/揖保郡太子町/赤穂郡上郡町/佐用郡佐用町/美方郡香美町/新温泉町

【大阪府】
大阪市都島区/福島区/此花区/港区/大正区/天王寺区/浪速区/西淀川区/東淀川区/東成区/生野区/旭区/城東区/阿倍野区/住吉区/東住吉区/西成区/淀川区/鶴見区/住之江区/平野区/北区/中央区/豊中市/池田市/箕面市/堺市堺区/中区/東区/西区/南区/北区/美原区/岸和田市/吹田市/泉大津市/高槻市/貝塚市/守口市/枚方市/茨木市/八尾市/泉佐野市/富田林市/寝屋川市/河内長野市/松原市/大東市/和泉市/柏原市/羽曳野市/門真市/摂津市/高石市/藤井寺市/東大阪市/泉南市/四條畷市/交野市/大阪狭山市/阪南市/三島郡島本町/豊能郡豊能町/能勢町/泉北郡忠岡町/泉南郡熊取町/田尻町/岬町/南河内郡太子町/河南町千早赤阪村

【京都府】
京都市北区/上京区/左京区/中京区/東山区/下京区/南区/右京区/伏見区/山科区/西京区/宇治市/亀岡市/城陽市/長岡京市/舞鶴市/福知山市/綾部市/宮津市/向日市/八幡市/京田辺市/京丹後市/南丹市/木津川市/乙訓郡大山崎町/久世郡久御山町/綴喜郡井手町/宇治田原町/相楽郡笠置町/和束町/精華町/南山城村/船井郡京丹波町/与謝郡伊根町/与謝野町

【奈良県】
奈良市/大和高田市/大和郡山市/天理市/橿原市/桜井市/五條市/御所市/生駒市/香芝市/葛城市/宇陀市/山辺郡山添村/生駒郡平群町/三郷町/斑鳩町/安堵町/磯城郡川西町/三宅町/田原本町/宇陀郡曽爾村/御杖村/高市郡高取町/明日香村/北葛城郡上牧町/王寺町/広陵町/河合町/吉野郡吉野町/大淀町/下市町/黒滝村/天川村/野迫川村/十津川村/下北山村/上北山村/川上村/東吉野村

【滋賀県】
大津市/彦根市/長浜市/近江八幡市/草津市/守山市/栗東市/甲賀市/野洲市/湖南市/高島市/東近江市/米原市/蒲生郡日野町/竜王町/愛知郡愛荘町/犬上郡豊郷町/甲良町/多賀町

【和歌山県】
和歌山市/海南市/橋本市/有田市/御坊市/田辺市/新宮市/紀の川市/岩出市/海草郡紀美野町/伊都郡かつらぎ町/九度山町 /高野町/有田郡湯浅町/広川町/有田川町/日高郡美浜町/日高町/由良町/印南町/みなべ町/日高川町/西牟婁郡白浜町/上富田町/すさみ町/東牟婁郡那智勝浦町/太地町/古座川町/北山村/串本町

鑑定のご相談、
お待ちしております!

お電話でのご相談・鑑定依頼

電話買取簡易査定が可能ですので、まずはご相談ください。

0120-13-6767

鑑定依頼メールフォーム

出張鑑定や持ち込み鑑定のご依頼はメールフォームからも受け付けております。お気軽にご連絡ください。

メールフォームはこちら

LINEで簡単査定

LINEで簡単に査定が可能になりました。

友だち追加 LINEQR

多くの士業関係の方からも御依頼を頂いております。お気軽にご相談ください。

主要対応エリア

兵庫、大阪、京都、奈良、滋賀、和歌山などの近畿地方を中心に全国に無料出張いたします。

※遠方でも出張買取いたしますので、まずは一度ご相談ください。

お問い合わせ・ご相談