ブログ

2015/02/13
涅槃会

2/13(金)~2/15(日)にかけて今週末は京都 知恩院にて涅槃会(ねはんえ)が開かれます。涅槃会とはお釈迦様が入滅され、涅槃の境地に入られた日に行われる法要のこと。涅槃はサンスクリット語の「ニルヴァーナ」を訳したもので、「火を消した状態」を表します。燃えさかる煩悩の火を滅し、迷いの無い悟りの境地を言います。知恩院では毎年2月13日~15日の3日間、大きな涅槃図を掛けて遺教経をお唱えして涅槃会を行っています。… [ 続きを読む ]

2015/02/10
建国記念の日

明日2月11日は建国記念の日です。「建国をしのび、国を愛する心を養う」国民の祝日として、1966(昭和41)年から国民の祝日になりました。「建国記念日」ではなく「建国記念の日」なのは、史実上建国された日とは関係なく、建国されたという事実そのものを記念する日であるという考えによるものだそうです。日本書記では、日本国を統一したカムヤマトイワレビコノミコトとは、初代天皇になった神武天皇であると書かれています。イワレビ… [ 続きを読む ]

2015/02/06
京の冬の旅

京都では平成27年1月10日(土)~3月18日(水)の期間中、「第49回 京の冬の旅 非公開文化財特別公開」が行われています。「古都京都の文化財 世界遺産登録20周年記念」と、本阿弥光悦(ほんあみこうえつ)が京都・鷹峯(たかがみね)に 芸術村を開いた琳派(りんぱ)誕生の年から400年にあたる「琳派400年記念」。世界遺産登録寺院の非公開文化財や、日本が世界に誇る「琳派」の洗練された美を中心に、普段は見学できない… [ 続きを読む ]

2015/02/03
節分

今日は節分の日です。節分とは「季節を分ける」ことを意味しています。季節の変わり目ということですから、本来は春、夏、秋、冬全てに節分はあります。季節の変わり目とはすなわち、立春、立夏、立秋、立冬の事でその前日が節分と呼ばれます。季節を表わす際に「春夏秋冬」と言うように、一年の始まりは「春」=「立春」です。そのため立春の前日である2月3日が節分として広まりました。陰陽道の考え方では、季節の変わり目に陰と陽が対立して… [ 続きを読む ]

2015/01/30
晦日正月

早いもので明日で1月も終わりです。 大晦日も元旦も、つい昨日のことのように感じられます。 1月31日のことを「晦日正月」または「晦日節」と呼ぶ地方もあるそうです。 松の内に年始回りができなかった家に正月最後の挨拶をしに訪ねたり、 年越しの蕎麦をこの日に食べたり、地方によって様々に正月を締めくくっていきます。 皆さまは正月にやり残したことはございませんか。 … [ 続きを読む ]

2015/01/27
国旗制定記念日

1870(明治3)年の今日、太政官布告第57号の「商船規則」で、国旗のデザインや規格が定められました。当時の規格とは異なり、現在は、1999年8月13日に公布・施行された「国旗国歌法」により、縦横の比率は2:3、日の丸の直径は縦の長さの5分の3、日の丸は旗の中心の位置となっています。日の丸模様は源平の頃に流行し、家紋や馬印や扇に用いられました。当時は国内でさえも自由に移動することができない時代。また、長く鎖国を… [ 続きを読む ]

2015/01/23
断捨離

ここ数年、ご依頼をいただく際に「断捨離」という言葉をよく聞くようになりました。断=入ってくる要らない物を断つ捨=家にずっとある要らない物を捨てる離=物への執着から離れるというヨガの考え方のようです。断捨離?要らないものを捨てるだけじゃないの?とお思いの方もいらっしゃるでしょう。私も不勉強で知識がなかったため色々調べて驚いたのですが、断捨離とは家が片付く、ということだけに留まらず自分自身の心を整理する、人生の調子… [ 続きを読む ]

2015/01/20
大寒

今日は大寒です。大寒とは、旧暦の二十四節気の一つ。小寒から立春までの間で、1月20日~2月4日までの15日間の事を言います。小寒から大寒が終わるまでの30日間を、寒の内とも呼びます。ちなみに小寒とは寒さが加わるという意味で、寒中見舞いはこの時期から始められます。2015年の小寒は1月6日でした。 寒さが厳しい今日この頃ですが、冬至を過ぎてからは少しずつ太陽が沈む時間が遅くなり、夕方に外に出るとほんのりと明… [ 続きを読む ]

2015/01/16
漆器の保管

いつもは奥深く収納されているお重やお椀も、おせちにお雑煮とお正月には大活躍です。また元の場所に戻っていますか?奈良時代に生まれたとされる蒔絵のある漆器などは本当に素敵ですね。とは言え、せっかくの御品物も誤った取扱いをしては非常に勿体ないです。昔のように布で包み桐箱に入れお蔵で保管することが出来れば一番良いのですが、現代ではそのようなことはなかなか難しいですね。先日ご依頼の京都のお客様も、マンションにお住まいで、… [ 続きを読む ]

2015/01/13
成人の日

昨日は成人の日でした。毎年1月の第2月曜日にあてられています。1999年までは1月15日でした。成人の日は、国民の祝日に関する法律第2条によれば「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」ことを趣旨としています。街を歩くと華やかな振り袖姿の新成人がたくさん。見ているとこちらの気持ちまで明るくなりますね。振袖、着物の保管には湿気の少なく風通しのよい所が適しています。また、直射日光に当… [ 続きを読む ]

アーカイブ

鑑定のご相談、
お待ちしております!

お電話でのご相談・鑑定依頼

電話買取簡易査定が可能ですので、まずはご相談ください。

0120-13-6767

鑑定依頼メールフォーム

出張鑑定や持ち込み鑑定のご依頼はメールフォームからも受け付けております。お気軽にご連絡ください。

メールフォームはこちら

LINEで簡単査定

LINEで簡単に査定が可能になりました。

友だち追加 LINEQR

多くの士業関係の方からも御依頼を頂いております。お気軽にご相談ください。