寿永堂のWebサイトをご覧いただきありがとうございます。
お客様の想いの詰まったお品物をお譲りいただくのは、たやすいことではありません。
お品物の真価を正しく見極め、そこに込められた想いを 大切に受け止めてもらえる譲り手に繋げる事が私達の使命であると考えております。ご縁があってご相談いただいたお客様の信頼を何より大切にしたい、
そんな信念の元、買取を行わせていただいております。
Menu
出張対応エリア
京都府京都市・宇治市・亀岡市・城陽市・長岡京市・舞鶴市・福知山市・長岡京市を中心に、様々な地域からご依頼をいただき、高価買取させていただいた実績も豊富にございます。
京都府は古くより都として栄え、金閣寺や銀閣寺など17ものユネスコ世界文化遺産があります。池大雅・伊藤若冲・伊藤仁斎・尾形光琳・狩野永徳・富岡鉄斎・円山応挙・北大路魯山人・俵屋宗達・加山又造など、数多くの芸術家たちを輩出した土地でもあります。これまでも絵画・書画をはじめ、茶道具・香道具・掛軸・西洋アンティーク・仏像など価値の高い骨董品の買取依頼をいただいてまいりました。
お品物自体に伝来や時代背景を裏付けるものが添えられていれば、評価がしやすくなるほか、希少価値のある作品はより評価も高くなります。さらにお客様のご負担がないように、無料査定・無料出張も行っております。
豊富な経験と知識に基づいて査定いたしますので、京都府の骨董品買取なら寿永堂(じゅえいどう)にご相談ください。
寿永堂のWebサイトをご覧いただきありがとうございます。
お客様の想いの詰まったお品物をお譲りいただくのは、たやすいことではありません。
お品物の真価を正しく見極め、そこに込められた想いを 大切に受け止めてもらえる譲り手に繋げる事が私達の使命であると考えております。ご縁があってご相談いただいたお客様の信頼を何より大切にしたい、
そんな信念の元、買取を行わせていただいております。
骨董品といえば壺やお皿・茶道具などの陶芸品をを連想される方が多いかと思います。
ただ実際、「骨董品」は希少価値のある、且つ古くに作られたものを指す言葉なので
絵画や掛軸、陶芸など物品のジャンルを問わず、 希少価値のある古くに作成された
ものであれば「骨董品」と呼ばれ、種類は多岐にわたります。
・骨董品の世界的な定義
骨董品は世界的に100年以上前の物とされています。
これは1934年にアメリカで制定された通商関税法が由来です。
現在この定義は、WTO(世界貿易機関)でも採用されています。
しかし、日本では数十年から100年以上経過した物を骨董品と呼んでおり、
世界的には骨董品に含まれない戦後の作品も骨董品に含まれます。
また、骨董品は「美術工芸品」「民芸品」の2つに大別されます。
・「美術工芸品」(古美術品)
骨董品より美的鑑賞に重きを置いた作品のことをいい、
主に床の間に置く飾道具やお茶道具・書道具・煎茶道具・香道具・花道具があります。
・「民芸品」(古道具)
机や椅子、箪笥などの家具や欄間などの建具のほか、生活に使われていたお皿や器、グラスなどの生活用品があります。
ジュモーのビスクドールを買い取りました。
珊瑚帯留めを買取させて頂きました。
綺麗な状態の陶板 額を買取させて頂きました。
非常に状態の良い品を買取させて頂きました。
濱田庄司の柿釉花瓶を買取させて頂きました。
引っ越しに伴い、置いておくスペースがなくなったということで、買取のご依頼を頂きました。
かなり古い作品で、迫力のある屏風に私も驚きました。古い屏風や有名作家の屏風などが買い取り対象となります。
出張費無料にて買取に伺いますのでご安心ください。買取は蓄積された相場データと知識により高価買取させて頂きます。
実家に眠っていた茶道具一式を買い取りさせて頂きました。
すべて箱もついており、保存状態も良く、かなり大切に扱ってらっしゃるのが一目でわかりました。
蔵の整理をしている際に出てきた茶杓を買い取らせて頂きました。
とてもきれいな状態で保存されており、しっかりと箱つきの状態でお買取りすることができました。
京都府京都市 40代女性
祖母が趣味で行っていた茶道の道具を親戚から譲り受け、私は使うことはなかったので、 買取をお願いしました。 有名な作家さんのものだったようで、高額で買い取って頂けたので驚きました。
京都府京都市 60代男性
父が気に入っていた洋画だったので、どうしようかと悩んでいました。自分は興味が持てなかったですが、父のお気に入りの洋画を欲しがっている人に譲れることがとても嬉しいです。必要とする人に渡るよう、サポートして頂けたの本当に感謝です。
京都府京都市 50代女性
買取をお願いするのが初めてで不安でしたが、査定のポイントや売却以外にも家宝として扱うという選択肢も教えて頂きました。
まずはお電話又はメールでご連絡ください。査定を依頼したい骨董品・古美術をわかる範囲で結構ですので
種類、作家等お品物の情報をお伝えください。
お買取の際に必要となりますので、下記のご準備をお願い致します。
・本人確認書類
運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証、住民基本台帳カード、
在留カード、特別永住者証明書 等 本人確認のできるもの
その他法人・未成年・本人様の所有物でない場合や特殊な場合は一度ご相談ください。
弊社所有の確認書類にお名前・住所・年齢・職業等のをご記入ください。
ご自宅以外でのお打ち合わせ・買取の場合は本人確認書類をお願いします。
・本人確認書類
運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証、住民基本台帳カード、
在留カード、特別永住者証明書 等 本人確認のできるもの
商品を送る際に、免許証のコピー裏表もしくは本人確認書類のコピーを添えて郵送をお願いします.
口座振り込みの場合、振込口座の番号を記入 口座の届け出住所と免許証等、本人確認書類の住所が同じものをご準備ください。
上記対応が難しい場合はご相談ください。
出張買取の場合、日程を調整させていただきました上でお伺い致します。
もちろん無料にて査定いたします。出張費も無料です。
できる限り品物のご説明をさせていただきながら、ご納得のいく値段をつけさせていただきます。
寿永堂では、京都府のお客様から数多くの買取のご依頼を頂いております。
京都は世界的にも有名な神社仏閣が多く存在し、都としても栄えた土地です。
古くからの文化や建物を大切に保存されてきた土地柄の為、
歴史的に価値のあるものが眠っている可能性が高い土地です。
お持ちの骨董品がどういうものか知りたい、売却を検討しているなど
気軽なご相談で構いません。出張買取も行っておりますので、
お気軽にご相談ください。
ご家庭で大切に扱ってきた骨董品を買い取ってもらう際は、
やはり少しでも高く買い取ってもらいたいと考えますよね。
少しでも高価に買い取ってもらうためのコツを少し紹介致します。
骨董品と一言で言っても様々な種類があります。
幅広い知識と経験が無いと、ポイントを見逃してしまったり
本来の価格よりもかなり低い値段で査定額が出てしまう可能性があります。
骨董品の知識のある、専門の骨董品買取業者に依頼しましょう。
骨董品そのものだけでなく、付属品が残っているかどうかも査定に影響があります。
購入した際に入っていた箱や説明書・鑑定書があると査定が高くなる可能性があります。
骨董品の保存状態が良く、傷の無い綺麗な状態で残っているもの程
高い値段がつくのは間違いありません。
ただ少しでも綺麗に見せようと、磨いたり、掃除をされる方がおられますが
無理に綺麗に見せようとするのはやめましょう。
かえって傷や汚れがついてしまう可能性が高く、古いものであればあるほど
傷がつきやすいものです。査定金額に悪影響を及ぼす可能性が高いため
保存場所が悪い場合は、湿気の少ない場所に移動させるくらいにとどめておきましょう。
売却を検討したら、なるべく早めに専門の業者者に相談するのがおすすめです。
骨董品は日が経つにつれて、劣化が進みやすく、価値が下がる可能性が非常に高くなります
査定の依頼をすると必ず売却しなければいけないわけではありませんので、
まずは査定を依頼することをおすすめします。
骨董品は非常に繊細な物が多いため、ちょっとした衝撃などで傷がついたり最悪の場合割れたり、かけたりすることも
考えられます。出張買取であれば、骨董品を移動させる必要がないため、傷がついてしまうリスクが軽減されます。
京都市北区・上京区・左京区・中京区・東山区・下京区・南区・右京区・伏見区・山科区・西京区、宇治市、亀岡市、城陽市、長岡京市、舞鶴市、福知山市、綾部市、宮津市、向日市、八幡市、京田辺市、京丹後市、南丹市、木津川市、乙訓郡大山崎町、久世郡久御山町、綴喜郡井手町・宇治田原町、相楽郡笠置町・和束町・精華町・南山城村、船井郡京丹波町、与謝郡伊根町・与謝野町
京都府は上記記載地域、全域対応可能です。
※内容によっては、お伺いできない場合もございますが、まずは一度お気軽にご相談ください。
茶道具、香炉、香木、香道具、日本画、掛軸・屏風、中国書画、中国美術・朝鮮美術、現代美術、古書、文房具、硯・古墨・古端渓、銀瓶・鉄瓶、金工・彫刻・工芸、洋画、作家物陶磁器、西洋アンティーク、人形、仏像・仏画、武具、甲冑、鎧、鍔、蒔絵、翡翠・白玉・石、象牙、象牙製品、版画、金製品、銀製品、日本切手・中国切手
※骨董品・美術品なのかどうかもわからないといった場合でも、まずは一度お電話でお問い合わせください。
鑑定のご相談、
お待ちしております!
多くの士業関係の方からも御依頼を頂いております。お気軽にご相談ください。