ブログ

2013/08/13
残暑お見舞い申し上げます

8月に入ってからも猛暑が続きますが、体調など崩されてはおられませんか。 お盆中、帰省されてゆっくりされる方、日常を忘れて旅行へ出かける方、我が家でのんびりされる方、 皆さま、お身体ご自愛されてリフレッシュなさってくださいませ。   寿永堂はお盆休み中も、鑑定・買受のお電話、受け付けております。 整理されてご不要になられました骨董・古美術・茶道具・陶磁器・絵画・掛軸などござ… [ 続きを読む ]

2013/08/09
【野球の日】骨董品買取寿永堂のブログ情報

昨日の緊急地震速報には驚きました。 奈良県で大地震の文字に身構えて机をつかみましたが、何もなくてよかったです。 阪神大震災を経験したのも関わらず、ともすれば準備を怠りがちな日々。 本当に大地震だったら・・反省させられた出来事でした。 今日は野球の日。「8」「9」-「や」「きゅう」の語呂合せからです。 昨日、西宮市の阪神甲子園球場で、いよいよ夏の全国高校野球選手権が始まりました。 … [ 続きを読む ]

2013/08/06
広島平和記念日

日曜日は藤波投手を擁し、ジャイアンツに7-0で快勝した阪神タイガース。 蒸し暑い中、夏の高校野球のため、長期ロード中です。 今日はマツダスタジアムで、メッセンジャーとマエケンの投げ合いとなりそう。 暑気払いに勝率を上げて、ぐっと差を縮めてくれないかな。   今日は原爆投下の日です。 1945(昭和20)年8月6日午前8時15分、米軍のB29爆撃機「エノラ・ゲイ」が、広島市上空… [ 続きを読む ]

2013/08/02
小さな侵入者

8月に入り夏真っ盛りですが、今年は湿度が高いせいで、熱中症で救急搬送される方が後を絶ちません。 阪神地区も今後1週間、夏空が続く模様ですので、こまめな水分補給、適度に塩分も補給して予防を怠らないようにしたいですね。  先日、ちょっと気になる記事を目にしました。 2年前に某美術館のいくつかの展示室で紙やカビを食べ、湿気やカビによる展示環境の悪化を示すとされるチャタテムシが見つかったにも関わらず、公表… [ 続きを読む ]

2013/07/30
崋山の肖像画

今年のお天気はちょっと変だと思っていましたが、島根県や鳥取県、石川県で大変な多量の雨による水害が発生致しました。 1時間で100㎜を超える雨は本当に怖かったでしょう。 被災された方にお見舞い申し上げます。  渡辺崋山は江戸後期の田原藩士、画家であり蘭学者です。 少年時代から家計の窮迫を救うため得意の画筆で内職に努め, 花鳥画家金子金陵 に入門,次いで谷文晁 に師事、のちに西洋画の遠… [ 続きを読む ]

2013/07/26
四谷怪談

連日のうだる蒸し暑さに、いけないと思いつつ夜のビールの量が増えてしまいます。 寿永堂からほど近い西宮市に、アサヒビールの工場があったのですが、1年ほど前に製造中止となり、大阪府吹田市の工場と統合されてしまいました。 見学がてら訪れて戴く、出来立てのビールの味は最高でした。 今日は、1825(文政8)年、江戸の中村座で四世鶴屋南北作『東海道四谷怪談』が初演された日です。 東海道四谷怪談(通称『… [ 続きを読む ]

2013/07/23
王子様誕生!

先日、奈良県のお客様宅へお伺いした際、少し標高の高い道で風が涼しく感じました。 寿永堂のお店の前は大きな幹線道路が走っている為、夏は心地よい風を感じるのが難しいです。 今日も気温はうなぎのぼり。 さっと熱をとってくれる夕立でも降ってくれないかなと思います。 ついにというか、ようやく英国のウィリアム王子とキャサリン妃にロイヤルベビーがご誕生されました。 予定日をずいぶん過ぎて、病院前のマ… [ 続きを読む ]

2013/07/19
夏の土用入り

朝、すれ違う学生さんたちも今日が終業式。 夏休みに入る前の最後の登校に、日焼けした顔から笑顔がこぼれました。 さてさて、今日は今年の夏の土用入りですね。 夏の土用の期間を「暑中」といい、この頃は猛暑の時季で、昔から栄養のあるものを摂る習慣がありました。 江戸時代、夏になると暑くてうなぎが売れず困っていたうなぎ屋が、学者である平賀源内に相談したところ、源内が「今日はうなぎの日です」という張り紙… [ 続きを読む ]

2013/07/16
長刀鉾

  最近は芦屋市も暑さの絶頂を思わせる日が続いています。 夕立も降らず、とにかく朝から日が暮れてからも暑いのが堪えますね。 今年は、2010年の酷暑再び・・思い出すだけで汗が出ます。 いよいよ京都の夏の風物詩、祇園祭りが今週末に宵山を迎えます。 長刀鉾(なぎなたほこ)は毎年必ず巡行の先頭にたち、鉾の上で「太平の舞」を舞い、そして「注連縄切り」の儀式を行います。 鉾先に大長刀を… [ 続きを読む ]

2013/07/16
たまや~かぎや~

三連休明けの火曜日は、薄い雲に覆われてはいますが、気温も湿度も高くいささかバテ気味です。  今週末あたりから、近畿各地で花火大会が始まりますね。 今年も地元・芦屋のサマーカーニバルや、神戸市のみなとこうべ海上花火大会に出かけようかと思います。 日本人で最初に花火を見たのは、徳川家康であるという説があり、花火は以前、通信の手段であった狼煙(のろし)に由来し、家康の花火鑑賞に火をつけ、花火作りが始まっ… [ 続きを読む ]

アーカイブ

骨董品買取可能な関西エリア一覧


【兵庫県】
芦屋市/西宮市/神戸市東灘区/神戸市灘区/神戸市兵庫区/神戸市長田区/神戸市須磨区/神戸市垂水区/神戸市北区/神戸市中央区/神戸市西区/尼崎市/宝塚市/伊丹市/川西市/姫路市/明石市/豊岡市/加古川市/三木市/洲本市/ 相生市/豊岡市/赤穂市/西脇市/高砂市/小野市/三田市/加西市/篠山市/養父市/丹波市/南あわじ市/朝来市/淡路市/宍粟市/加東市/たつの市/ 川辺郡猪名川町/多可郡多可町/加古郡稲美町/播磨町/神崎郡市川町/福崎町/神河町/揖保郡太子町/赤穂郡上郡町/佐用郡佐用町/美方郡香美町/新温泉町

【大阪府】
大阪市都島区/福島区/此花区/港区/大正区/天王寺区/浪速区/西淀川区/東淀川区/東成区/生野区/旭区/城東区/阿倍野区/住吉区/東住吉区/西成区/淀川区/鶴見区/住之江区/平野区/北区/中央区/豊中市/池田市/箕面市/堺市堺区/中区/東区/西区/南区/北区/美原区/岸和田市/吹田市/泉大津市/高槻市/貝塚市/守口市/枚方市/茨木市/八尾市/泉佐野市/富田林市/寝屋川市/河内長野市/松原市/大東市/和泉市/柏原市/羽曳野市/門真市/摂津市/高石市/藤井寺市/東大阪市/泉南市/四條畷市/交野市/大阪狭山市/阪南市/三島郡島本町/豊能郡豊能町/能勢町/泉北郡忠岡町/泉南郡熊取町/田尻町/岬町/南河内郡太子町/河南町千早赤阪村

【京都府】
京都市北区/上京区/左京区/中京区/東山区/下京区/南区/右京区/伏見区/山科区/西京区/宇治市/亀岡市/城陽市/長岡京市/舞鶴市/福知山市/綾部市/宮津市/向日市/八幡市/京田辺市/京丹後市/南丹市/木津川市/乙訓郡大山崎町/久世郡久御山町/綴喜郡井手町/宇治田原町/相楽郡笠置町/和束町/精華町/南山城村/船井郡京丹波町/与謝郡伊根町/与謝野町

【奈良県】
奈良市/大和高田市/大和郡山市/天理市/橿原市/桜井市/五條市/御所市/生駒市/香芝市/葛城市/宇陀市/山辺郡山添村/生駒郡平群町/三郷町/斑鳩町/安堵町/磯城郡川西町/三宅町/田原本町/宇陀郡曽爾村/御杖村/高市郡高取町/明日香村/北葛城郡上牧町/王寺町/広陵町/河合町/吉野郡吉野町/大淀町/下市町/黒滝村/天川村/野迫川村/十津川村/下北山村/上北山村/川上村/東吉野村

【滋賀県】
大津市/彦根市/長浜市/近江八幡市/草津市/守山市/栗東市/甲賀市/野洲市/湖南市/高島市/東近江市/米原市/蒲生郡日野町/竜王町/愛知郡愛荘町/犬上郡豊郷町/甲良町/多賀町

【和歌山県】
和歌山市/海南市/橋本市/有田市/御坊市/田辺市/新宮市/紀の川市/岩出市/海草郡紀美野町/伊都郡かつらぎ町/九度山町 /高野町/有田郡湯浅町/広川町/有田川町/日高郡美浜町/日高町/由良町/印南町/みなべ町/日高川町/西牟婁郡白浜町/上富田町/すさみ町/東牟婁郡那智勝浦町/太地町/古座川町/北山村/串本町

鑑定のご相談、
お待ちしております!

お電話でのご相談・鑑定依頼

電話買取簡易査定が可能ですので、まずはご相談ください。

0120-13-6767

鑑定依頼メールフォーム

出張鑑定や持ち込み鑑定のご依頼はメールフォームからも受け付けております。お気軽にご連絡ください。

メールフォームはこちら

LINEで簡単査定

LINEで簡単に査定が可能になりました。

友だち追加 LINEQR

多くの士業関係の方からも御依頼を頂いております。お気軽にご相談ください。

主要対応エリア

兵庫、大阪、京都、奈良、滋賀、和歌山などの近畿地方を中心に全国に無料出張いたします。

※遠方でも出張買取いたしますので、まずは一度ご相談ください。

お問い合わせ・ご相談