ブログ

2013/10/25
截金(きりかね)

速度の遅い台風のせいで、毎日天気予報とにらみ合いです。兵庫県は淡路島に大雨警報が発令されて、土砂災害に注意が必要とのこと。今回は直撃とはならないようですので、どこにも被害がないことを願います。    「截金」(きりかね)とは、仏画を描いたり、仏像を加飾・荘厳するわざです。平安時代以降、さかんにおこなわれてきたこの「截金」が、現代になってから、伝統工芸作品をつくる、新しい「わざ」へと大き… [ 続きを読む ]

2013/10/22
蛸唐草

またもや、台風が接近しています・・それもふたつ同時に。今週末に本州に接近、もはや何が起こるかわかりませんので、十分警戒していきましょう。焼物には古代から見られる文様や、それに手を加えて古典的な柄になったものなど、さまざまな文様があります。昔から、焼物以外でも目にして慣れ親しんでいる文様もありますね。蛸唐草は渦状に巻く蔓(つる)の外側に、葉を簡略化してつける、それがちょうど蛸の足の吸盤をおもわせるところからそのよ… [ 続きを読む ]

2013/10/18
秋の深まり

10年に一度の大きさの台風26号で、東京・伊豆大島で甚大な被害が出てしまいました。本当に今年の台風の多さはもう勘弁してもらいたいところです。秋の日はつるべ落としと申しますが、最近はまさにそれを実感するこのごろです 朝夕に一枚羽織りだすと、そろそろ紅葉の季節かなと思うのですが、今月に真夏日などもあり、色づきはまだのようです。今年は秋を飛ばして一気に冬がやってくるという噂もありますが、日本のいたるところで見られる原… [ 続きを読む ]

2013/10/15
「マンモジュールの夕暮れ」

芦屋は台風26号の影響で風が強くなってまいりました。幸い、昨日までの三連休は、例年より暑かったものの、絶好の行楽日和でしたね。どこかへお出かけになられたでしょうか。先月、アムステルダムのファン・ゴッホ美術館が、オランダの画家ゴッホ(1853~1890)が描いた作品が、死後120年以上たって新たに発見されたと発表しました。新たに見つかったのは「マンモジュールの夕暮れ」という作品。代表作の1つ「ひまわり」を描いた絶… [ 続きを読む ]

2013/10/11
秋遠し

日が落ちるのも早くなり、空には鱗雲。なのに、昼間の温度は30℃を超えてしまうという不可思議なお天気が続きます。神戸や大阪に向かう家族も、装いに一苦労で、今日はこれでいいかなと顔を見合わせながら家を出て行きます。今年は秋が遠いですね。 ホームページをご覧になったお客様より、お電話を頂きます。おうちにある収集品の整理や、遺産相続などで引き継いだお品の買取などでのご相談が多いですね。何かに集中して収集し始めると、とに… [ 続きを読む ]

2013/10/08
練上技法

台風24号の接近で今日は曇り空。ここ何日間は夏が逆戻りしたような気温で、じりじりと照りつける太陽が痛いぐらいでした。んっ?今は10月・・と今年の異常気象に首をかしげながら、明朝には近畿にも最接近しそうな24号の進路に注意を払っています。陶芸の技法に練上手という技術があります。2種類以上の色土(土に少量で鮮やかな色を発色する呈色剤(金属粉)を混ぜて、同根異色の粘土を作成)を使い、いろいろに重ね合わせ、断面にできる… [ 続きを読む ]

2013/10/04
遷御の儀

今日は爽やかな秋晴れの朝でした。 昨日より少し肌寒く、Tシャツの上に長袖のシャツを重ねていい具合ですね。 お店に向かういつもの通りに、気の早い銀杏が落ちていて、季節の移ろいを感じました。  関西からは、遠足や修学旅行で一度は訪れたことがある伊勢神宮(三重県伊勢市)で、20年ごとに執り行う式年遷宮で皇大神宮(内宮)での「遷御の儀」が無事終わりました。 厳かな空気の中、鶏鳴三声の「コケコー」の合… [ 続きを読む ]

2013/10/01
京都へ

うららかな秋晴れの日が続きます。 日中の日差しは強いものの、炎天というほどではなく、日陰に入れば過ごしやすいですね。 四季の美しい日本ですが、心地よい時期は短く感じます。 普段は仕事で出掛けることの多い京都ですが、先日は旧友と会うために京都駅で待ち合わせをしました。 いつも自動車で、渋滞や駐車場の心配をしていますが、電車で行くと思ったより時間がかからず、 窓の外を眺めている間に到着して… [ 続きを読む ]

2013/09/27
マー君

実りの季節を迎え、マーケットには新米が並び始めました。 日本のお米の良さを、毎年この時期はしみじみ感じながら、箸を口に運びます。 地産地消の為、兵庫のお米を選ぶようにしていますが、どの銘柄も味は間違いなくおいしいですね。  昨日、東北楽天イーグルスがパリーグの優勝を遂げました。 楽天イーグルスといえば、マー君こと田中将大投手の22連勝記録は圧巻です。 昨日はリリーフとして優勝が決まる場… [ 続きを読む ]

2013/09/24
清朝陶磁

秋分の日も過ぎて、ここからはいよいよ秋支度となるばずですが、まだまだ日中は太陽の照りつけが厳しいですね。 兵庫県の阪神地区もだいたいこの時期から10月の初めにかけて運動会が行われます。 学校のそばでは、音楽とともに練習に励む子ども達の姿が微笑ましい限りですが、まだまだ、日焼け対策は怠れないようです。  中国美術品が高値落札される中、古来、「やきもの」の王者として名高い中国陶磁の中で、その精巧さ、緻… [ 続きを読む ]

アーカイブ

骨董品買取可能な関西エリア一覧


【兵庫県】
芦屋市/西宮市/神戸市東灘区/神戸市灘区/神戸市兵庫区/神戸市長田区/神戸市須磨区/神戸市垂水区/神戸市北区/神戸市中央区/神戸市西区/尼崎市/宝塚市/伊丹市/川西市/姫路市/明石市/豊岡市/加古川市/三木市/洲本市/ 相生市/豊岡市/赤穂市/西脇市/高砂市/小野市/三田市/加西市/篠山市/養父市/丹波市/南あわじ市/朝来市/淡路市/宍粟市/加東市/たつの市/ 川辺郡猪名川町/多可郡多可町/加古郡稲美町/播磨町/神崎郡市川町/福崎町/神河町/揖保郡太子町/赤穂郡上郡町/佐用郡佐用町/美方郡香美町/新温泉町

【大阪府】
大阪市都島区/福島区/此花区/港区/大正区/天王寺区/浪速区/西淀川区/東淀川区/東成区/生野区/旭区/城東区/阿倍野区/住吉区/東住吉区/西成区/淀川区/鶴見区/住之江区/平野区/北区/中央区/豊中市/池田市/箕面市/堺市堺区/中区/東区/西区/南区/北区/美原区/岸和田市/吹田市/泉大津市/高槻市/貝塚市/守口市/枚方市/茨木市/八尾市/泉佐野市/富田林市/寝屋川市/河内長野市/松原市/大東市/和泉市/柏原市/羽曳野市/門真市/摂津市/高石市/藤井寺市/東大阪市/泉南市/四條畷市/交野市/大阪狭山市/阪南市/三島郡島本町/豊能郡豊能町/能勢町/泉北郡忠岡町/泉南郡熊取町/田尻町/岬町/南河内郡太子町/河南町千早赤阪村

【京都府】
京都市北区/上京区/左京区/中京区/東山区/下京区/南区/右京区/伏見区/山科区/西京区/宇治市/亀岡市/城陽市/長岡京市/舞鶴市/福知山市/綾部市/宮津市/向日市/八幡市/京田辺市/京丹後市/南丹市/木津川市/乙訓郡大山崎町/久世郡久御山町/綴喜郡井手町/宇治田原町/相楽郡笠置町/和束町/精華町/南山城村/船井郡京丹波町/与謝郡伊根町/与謝野町

【奈良県】
奈良市/大和高田市/大和郡山市/天理市/橿原市/桜井市/五條市/御所市/生駒市/香芝市/葛城市/宇陀市/山辺郡山添村/生駒郡平群町/三郷町/斑鳩町/安堵町/磯城郡川西町/三宅町/田原本町/宇陀郡曽爾村/御杖村/高市郡高取町/明日香村/北葛城郡上牧町/王寺町/広陵町/河合町/吉野郡吉野町/大淀町/下市町/黒滝村/天川村/野迫川村/十津川村/下北山村/上北山村/川上村/東吉野村

【滋賀県】
大津市/彦根市/長浜市/近江八幡市/草津市/守山市/栗東市/甲賀市/野洲市/湖南市/高島市/東近江市/米原市/蒲生郡日野町/竜王町/愛知郡愛荘町/犬上郡豊郷町/甲良町/多賀町

【和歌山県】
和歌山市/海南市/橋本市/有田市/御坊市/田辺市/新宮市/紀の川市/岩出市/海草郡紀美野町/伊都郡かつらぎ町/九度山町 /高野町/有田郡湯浅町/広川町/有田川町/日高郡美浜町/日高町/由良町/印南町/みなべ町/日高川町/西牟婁郡白浜町/上富田町/すさみ町/東牟婁郡那智勝浦町/太地町/古座川町/北山村/串本町

鑑定のご相談、
お待ちしております!

お電話でのご相談・鑑定依頼

電話買取簡易査定が可能ですので、まずはご相談ください。

0120-13-6767

鑑定依頼メールフォーム

出張鑑定や持ち込み鑑定のご依頼はメールフォームからも受け付けております。お気軽にご連絡ください。

メールフォームはこちら

LINEで簡単査定

LINEで簡単に査定が可能になりました。

友だち追加 LINEQR

多くの士業関係の方からも御依頼を頂いております。お気軽にご相談ください。

主要対応エリア

兵庫、大阪、京都、奈良、滋賀、和歌山などの近畿地方を中心に全国に無料出張いたします。

※遠方でも出張買取いたしますので、まずは一度ご相談ください。

お問い合わせ・ご相談